2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 zenzoadmin 角字で四字熟語 清風明月 せいふうめいげつ 角字でことわざ、四字熟語 清風明月 せいふうめいげつ 明るい月と清らかな風の中のような、静かですがすがしいたたずまい。風雅な遊びのこと。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 zenzoadmin 角字で四字熟語 青天白日 せいてんはくじつ 角字でことわざ、四字熟語 青天白日 せいてんはくじつ 雲も無く、よく晴れ渡った青空と日光のこと。潔白で後ろ暗いことや、やましいことが一切無いことのたとえ 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 zenzoadmin 角字で四字熟語 水月鏡花 すいげつきょうか 角字でことわざ、四字熟語 水月鏡花 すいげつきょうか 「水に映る月、鏡に映る花」という意味。目で見ることは出来るが、手に取ることが出来ない、はかない幻のたとえ。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 zenzoadmin 角字で四字熟語 深謀遠慮 しんぼうえんりょ 角字でことわざ、四字熟語 深謀遠慮 しんぼうえんりょ 遠い未来のことまで深く考えて計画を立てる計略。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 zenzoadmin 角字で四字熟語 新陳代謝 しんちんたいしゃ 角字でことわざ、四字熟語 新陳代謝 しんちんたいしゃ 古いものが、新しいものに入れ代わること。また、生物が生命持続のために、体内に必要なものを取り入れ、不必要なものを排出する作用のこと。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 zenzoadmin 角字で四字熟語 神出鬼没 しんしゅつきぼつ 角字でことわざ、四字熟語 神出鬼没 しんしゅつきぼつ 自由自在に素早く現れたり、隠れたりすること。きわめて巧妙に出没し、居場所などの特定が困難なこと。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 zenzoadmin 角字で四字熟語 自力更生 じりきこうせい 角字でことわざ、四字熟語 自力更生 じりきこうせい 他人に頼らず自力で物事を行うことを意味する。社会主義国を中心にスローガンとして用いられる。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 zenzoadmin 角字で四字熟語 諸子百家 しょしひゃっか 角字でことわざ、四字熟語 諸子百家 しょしひゃっか 中国の春秋戦国時代に現れた学者・学派の総称。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 zenzoadmin 角字で四字熟語 四面楚歌 しめんそか 角字でことわざ、四字熟語 四面楚歌 しめんそか 周囲をすべて敵や反対者に囲まれ、完全に孤立して、助けや味方がこないこと、そのさま。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 zenzoadmin 角字で四字熟語 自暴自棄 じぼうじき 角字でことわざ、四字熟語 自暴自棄 じぼうじき 自分の身を粗末に扱い、投げやりな行動をして、自分を駄目にすること。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 zenzoadmin 角字で四字熟語 自己矛盾 じこむじゅん 角字でことわざ、四字熟語 自己矛盾 じこむじゅん 自分自身の中で、論理や行動が食い違い、つじつまが合わなくなること。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 zenzoadmin 角字で四字熟語 再三再四 さいさんさいし 角字でことわざ、四字熟語 再三再四 さいさんさいし くり返して何度も。何度も何度も。たびたび。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 zenzoadmin 角字で四字熟語 五里霧中 ごりむちゅう 角字でことわざ、四字熟語 五里霧中 ごりむちゅう 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 zenzoadmin 角字で四字熟語 孤立無援 こりつむえん 角字でことわざ、四字熟語 孤立無援 こりつむえん 仲間や味方がおらず、たった一人で助けてくれる人もいないさま。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 zenzoadmin 角字で四字熟語 五風十雨 ごふうじゅうう 角字でことわざ、四字熟語 五風十雨 ごふうじゅうう 世の中が平穏無事であるたとえ。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 zenzoadmin 角字で四字熟語 虎視眈眈 こしたんたん 角字でことわざ、四字熟語 虎視眈眈 こしたんたん 実力ある者が、じっと機会を伺って形勢をうかがっている様子。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 zenzoadmin 角字で四字熟語 国士無双 こくしむそう 角字でことわざ、四字熟語 国士無双 こくしむそう 「比類なき国士」。「国士」はその国の中で最も優れている人物、「無双」は並ぶ者のない意味を指す。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 zenzoadmin 角字で四字熟語 巧言令色 こうげんれいしょく 角字でことわざ、四字熟語 巧言令色 こうげんれいしょく 言葉巧みに口先だけでうまいことを言ったり、表情をうわべだけ愛想よくとりつくろったりすること。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 zenzoadmin 角字で四字熟語 厚顔無恥 こうがんむち 角字でことわざ、四字熟語 厚顔無恥 こうがんむち 図々しい者、厚かましく、恥知らずな者のこと。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 zenzoadmin 角字で四字熟語 空前絶後 くうぜんぜつご 角字でことわざ、四字熟語 空前絶後 くうぜんぜつご 「それまでには例がなく、その後も例を見ない」という意味の故事成語。 有名なことわざや四字熟語の漢字を角字で表現してみました。熟語の意味も簡単に解説しています。