風鳥座 ふうちょう座 角字で星座の名前、漢字表記

スポンサーリンク
風鳥座 ふうちょう座 角字で星座の名前、漢字表記 星座の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する星座についても簡単に解説しています。

ふうちょう座

Apus(アプス)

風鳥座 ふうちょうざ

Unicode: [風_0x98A8][鳥_0x9CE5][座_0x5EA7]

Aps

スポンサーリンク

季節(日本): 南天

熱帯地方の鳥、極楽鳥をモチーフとした星座。現代の88星座のひとつ。

南天の星座で、天の南極近くに位置し、日本国内からは全く見ることができないため「日本から全く見えない星座」の1つとされています(沖ノ鳥島では観測可能です)。

みなみのさんかく座とはちぶんぎ座の間にありますが。4等星以下の星から出来ている暗い星座で、探すのは難しいようです。

「NGC610」という球状星団があります。アマチュア天文家の観測対象に相応しい星団・星雲・銀河を選んだコールドウェルカタログの107番に選ばれています。

16世紀末に考案された新しい星座で、1598年にオランダの天文学者ペトルス・プランシウスが、オランダの航海士ペーテル・ケイセルとフレデリック・デ・ハウトマンが1595年から1597年にかけての東インド航海で残した観測記録を元に、製作した天球儀に描かれたのが原点と言われ、1603年にヨハン・バイエルが出版した星図「ウラノメトリア」で世に知られるようになりました。

風鳥・ふうちょう
ニューギニアなどの熱帯地方に生息している固有種で、羽が美しく、極楽鳥と呼ばれることもあります。
フウチョウが西洋に初めてもたらされた16世紀頃は、生きたまま西洋まで連れてくることができず、翼と脚をもがれた剥製として流通しました。そのため、この鳥は一生枝に止まらず風に乗って空を飛び続けるものと誤解され、「風鳥(ふうちょう)」と名付けられたといわれています。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク