長尾驢 カンガルー 角字で哺乳類の名前、漢字表記

スポンサーリンク
長尾驢 カンガルー 哺乳類の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する動物についても簡単に解説しています。

長尾驢

カンガルー

英語:Kangaroo カンガルー

Unicode:[長_0x9577][尾_0x5C3E][驢_0x9A62]

哺乳綱双前歯目カンガルー科の有袋類の総称。狭義では、そのうちカンガルー属の大形種を指します。

スポンサーリンク

オーストラリア大陸、タスマニア島、ニューギニア島に生息しています。

大型のカンガルー、小型のワラビー、樹上性のキノボリカンガルーなどがいます。

「カンガルー (kangaroo)」は、先住民族であるアボリジニの言語の一つで、直接的な意味としては「跳ぶもの」を指します。

体長は25cm程から、大きい種では160cm、体重は0.5kg程度から85kgに達する大きな種まで様々です。

毛の色も明るく赤っぽい茶色、灰色、黄色っぽい茶、黒色など様々です。

オオカンガルーやアカカンガルー、クロカンガルーなど増加傾向にある種もありますが、絶滅した種、もしくは絶滅の危機に瀕している種も少なくありません。

後肢が発達しており、太い尾でバランスをとりながら跳躍する高速移動方法と、四肢としっぽを使った五肢移動で低速移動を行います。

大型種であるアカカンガルーは跳躍により時速70kmほどのスピードを出すことができ、2km近くの距離を時速40kmで跳躍し続けることができます。

大型のアカカンガルーは、発情期や縄張り争いなどで、両手を器用に繰り出して殴り合うボクシングを行います。まずは、上半身を大きく見せるポンピングを行い、それでも勝負が付かない場合には殴り合いになります。しっぽで体を支えて跳び蹴りを繰り出す場合もあります。

草食で、現存の種は草の葉を食べます。一部の種は木の根やキノコ、昆虫を食べます。

他の有袋類と同様、育児嚢(いくじのう)で子どもを育てます。

種類によっては農作物に害を与えるため、駆除が行われる場合がありますが、オーストラリアを代表する動物とされており、オーストラリアの国章にエミューとともに描かれており、国獣とされています。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク