鹿 シカ 角字で哺乳類の名前、漢字表記
鹿
シカ
英語:Deer ディアー
Unicode:[鹿_0x9E7F]
鯨偶蹄目シカ科の哺乳類の総称。
ニホンジカ、トナカイ、ヘラジカなどが属しており、約16属36種が世界中の森林などに生息しています。
オスは枝分かれしたツノ(枝角:アントラーと呼ばれる)を持ちます。
ウシ科のツノ(洞角)は骨の芯を角質が覆っており、生え替わらずに一生伸び続けますが、シカのツノ(枝角)は骨組織からなり、毎年生え替わります。春、生えたばかりの角は柔らかく、表皮に覆われていますが、秋の骨化した角は固く、表皮は脱落します。
多くのシカ科のメスはツノを持ちませんが、トナカイはオスメス共にツノを持ちます。
体の大きさは、体重6~8kg程度のプーズー (チリに生息) から、体重800kgにも及ぶヘラジカ (ムース) まで様々です。
草食性で、ウシのように4つに分かれた胃を持ち、反芻による消化を行います。
日本国内で単にシカと言うときは、ニホンジカを指します。
房総半島で野生化した外来種のキョンを除き、ニホンジカは日本に分布する唯一のシカ科動物で、ニホンカモシカと並ぶ代表的な大型草食動物です(エゾシカは、日本の北海道に生息するシカの一種ですが。別種ではなく、ニホンジカの亜種です)。
ニホンジカは日本、中国大陸、ロシアに分布しています。
北朝鮮、ベトナムでは絶滅したと考えられ、韓国では完全に絶滅したとされています。
現在は、日本では増加傾向、ロシア・台湾の再導入個体群は安定傾向にあるとされています。
体長オス90~190cm、メス90~150cm。肩高オス70~130cm、メス60~110cm。体重オス50~200kg、メス25~80kg。日本では、北部に生息する個体は大型に、南部に生息する個体は小型になる傾向があります。
常緑広葉樹林や落葉広葉樹林、草原などに生息しますが、完全に森林から離れることはなく、森林の周辺や、森林内に草地が点在する環境を好みます。
オスメス別々に群れを形成しますが、採食地では合流することもあります。
開けた草原などでは大規模な群れを、森林では小規模で流動的な群れを形成します。
北海道・本州などの落葉広葉樹林に生息する個体は、イネ科の草本、ササ類の葉、木の葉、堅果、樹皮などを季節によって食べ、九州などの常緑広葉樹林に生息する個体は周年木の葉を食べます。
日本では天敵のニホンオオカミの絶滅などにより個体数が増加、農業や林業に深刻な食害を与えており、地域によっては、定期的に駆除が行われています。
ニホンジカは鹿島神宮・春日大社などでは神使とされています。また、奈良公園・若草山に生息するニホンジカは、「奈良の鹿」として天然記念物に指定されています。
角字とは?
江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。
正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。
そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。
What is Kakuji?
There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.
The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.
Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.