鯆 海豚 イルカ 角字で魚の名前、漢字表記、魚編(さかなへん)の漢字

スポンサーリンク
鯆 海豚 イルカ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鯆 海豚 イルカ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鯆 海豚

イルカ

英語:Delphin ドルフィン

Unicode:
[鯆_0x9BC6]
[海_0x6D77][豚_0x8C5A]

哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類ハクジラ亜目に属する種の内、比較的小型の種の総称です。

スポンサーリンク

分類学上は「イルカ」に相当する系統は存在しません。一般的にはハクジラ亜目に属する生物のうち比較的小型の種類を総称して「イルカ」と名付けることが多いです。が、その定義については曖昧です。「クジラ」の定義もはっきりはしていません。

多くは海に生息しますが、カワイルカのように淡水に生息する種類や、淡水と汽水域を行き来する種類もいます。

魚ではなくほ乳類ですので、体温も平均体温37℃位あり、子供を産んで、母乳で育てます。
頭頂部に肺呼吸のための1つの噴気孔をもち、呼吸時に「潮吹き」という海水を強く吹き出す仕草をします。

泳ぐ速度は最高で時速30km程度で、1回の呼吸で長く潜水することができます。

高い周波数をもったパルス音を発して、物体に反射した音からその物体の特徴を知る能力(エコロケーション)を持ち、潜水艦のソナーのように、餌や外敵を探すことができます。更にそのパルス音を他のイルカに伝え、コミュニケーションをとることもできます。

知能が高く、芸を教えると覚えます。イルカの曲芸は水族館の人気演目になっており、姿や仕草が愛らしいことから野生のイルカの見学ツアーなども行われており、観光資源となっています。

日本では、クジラやイルカは古来から貴重な蛋白源で、かつては漁が盛んに行われていましたが、欧米各国の反対が強く、害獣駆除目的の漁をする程度になりました。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク