鮃 平目 比目魚 ヒラメ 角字で魚の名前、漢字表記、魚編(さかなへん)の漢字

スポンサーリンク
鮃 平目 比目魚 ヒラメ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鮃 平目 比目魚 ヒラメ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

 

鮃 平目 比目魚 ヒラメ 魚編(さかなへん)の漢字や、魚、海の生物、水の生物の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する生物についても簡単に解説しています。

鮃 平目 比目魚

ヒラメ

英語:flounder フロウンダー

Unicode:
[鮃_0x9B83]
[平_0x5E73][目_0x76EE]
[比_0x6BD4][目_0x76EE][魚_0x9B5A]

カレイ目ヒラメ科の海水魚で、広義には、ヒラメ科とダルマガレイ科に属する魚の総称です。
太平洋西部の千島列島、樺太、日本、朝鮮半島などの沿岸から南シナ海までに分布します。

スポンサーリンク

沿岸の砂泥地を好みます。夜行性で、昼は砂泥中に身を潜め、頭だけ出しています。

最大で全長1m体重10kgほどに成長します。左右に扁平な体型をしていて、背ビレ、尻ビレが非常に長く、身体全体を縁取っています。
目のある方が体の左側で、日本では「左ヒラメに右カレイ」といってカレイ類と区別します。
また、ヒラメはカレイと比べて口が大きく、歯も1つ1つが大きく鋭くなっています。

食性は肉食で、主に海底に住む小魚、小型甲殻類を食べます。

冬は水深の深い場所で暮らし、3~7月の産卵期には、水深20mぐらいの浅瀬に移動します。

卵は浮遊性で、稚魚は通常の魚と同じように細長く、目も両側に付いています。全長1cmぐらいに成長する頃から右の目の移動が始まり、2.5cmぐらいになると親と同じ形になり、3年ほどで成魚になります。

一本釣り、延縄、定置網、底曳き網、刺し網など各種の漁法で漁獲され、透明感のある白身で、熱を通しても硬く締まりません。刺身、寿司ネタに用いられる高級食材とされています。白子も美味しく、人気があります。

寿命は数年程度と言われています。その分カレイよりも成長が早く、あまり動かないので、酸素を必要とせず、海水をあまり汚さないことから、養殖がし易く、盛んに行われています。
養殖でも餌は天然物と変わらず、運動量も差異がないことから食味が天然物と変わらないようです。

養殖されたり、稚魚放流されたヒラメは、何故か成長しても腹側の黒い紋様が消えず、パンダビラメと呼ばれ、黒い紋様を持たない天然物と区別されます。

主な料理法は、刺身、昆布締め、カルパッチョ、セビチェ、煮つけ、塩焼き、フライ、唐揚げ、ソテー、ムニエルなどです。主に生食が好まれます。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク