角字で新年のごあいさつ 巳(み) 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

スポンサーリンク
角字で新年のごあいさつ 巳 み 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記 新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年の干支「巳」(漢字表記)を角字で表現してみました。

新年明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2025年の干支(えと)は乙巳(きのとみ)となります。

今年の干支「巳」(み)(漢字表記)を角字で表現してみました。

それぞれ、5×5、6×6、7×7のサイズになっています。

巳(み)

スポンサーリンク

巳(み)は十二支(じゅうにし)では、第6番目に数えられ、前は辰、次は午です。

十二生肖は蛇です。

『漢書』律暦志によると巳は「已」(い:「止む」の意味)。草木の成長が極限に達した状態を表しているとされています。

巳の月は旧暦4月、方角は南南東よりやや北寄り(南東微南:北基準右廻り150°)、時刻は午前10時を中心とする約2時間で、物事が始まる時間帯です。

江戸時代、深川の芸者衆は「辰巳芸者」と呼ばれ、これは、江戸城からみて深川が辰巳(南東)の方角にあったからです。

五行では「火気」、陰陽では「陰」に分類されています。

巳年生まれの歴史上の人物は、織田信忠、武田信玄、浅井長政などです。

王充(おういつ)という人物が十二支の特徴に合う動物の名前を当てはめたものが、十二生肖(じゅうにせいしょう)または十二属相(じゅうにぞくしょう)と呼ばれるもので、現在の干支にあたる、鼠・牛・虎・兎・龍・蛇・馬・羊(山羊)・猿・鶏・犬・猪(豚)の十二の動物です。

西洋では、蛇には、キリスト教の聖書にアダムとイブをそそのかして堕落させたエピソードなどがあり、悪魔の化身などネガティブなイメージがありますが、東洋では、古来より豊穣や金運を司り、神聖な生物とされてきました。

また、生命力があり、脱皮をするたびに表面の傷が治り、体が大きくなることから、生命力、治療、再生、お目出たいことのシンボルともされてきました。

古代ギリシアでは、向かい合う2匹の蛇が、医療のシンボルとされたり、2匹の蛇が互いの尻尾を加え合って、円環を成しているものが永遠の象徴とされていました。

運気を上げる縁起物としては定番となっており、蛇皮の財布や、蛇の抜け殻を財布に入れて持ち歩くと金運が上がるといわれています。

ヘビが金運と結びついているのは、白蛇が金運をつかさどる女神「弁財天」の化身、または御使いとされているため。金運を願う人は12日に一度めぐってくる「巳の日」を選んで、「弁財天」がまつられている寺社にお参りするといいとされています。

さらに、「巳」と「実」が同じ「み」の読みを持つことから、「実(巳)入りがある」という掛け言葉にもなっています。

 

十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を合わせて干支(えと)となります。

2025年の干支(えと)は乙巳(きのとみ)となります。

角字で新年のごあいさつ 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記 十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を合わせて干支(えと)となります。2025年の干支(えと)は乙巳(きのとみ)となります。

※1984年以降なので、本年の2025年から60を引いた数1963を、上記の図表に当てはめると乙巳(きのとみ)となります。ご自身の生まれ六十干支を知りたい場合も、同様に算出します。

 

【乙巳】いつし(きのとみ)

【乙巳】いつし(きのとみ)は十干の乙と、十二支の巳の組み合わせで、十干十二支では42番目にあたる組み合わせです。前は甲辰、次は丙午。

陰陽五行では、十干の乙は陰の木、十二支の巳は陰の火で、相生(木生火)。たき火の上に、草花があります。 火が草花を焼きますが、厳しい環境に生える草花は壮健です。水が加われば、草花は生き生きとするでしょう。

「乙」は十干の2番目で、「軋(きしむ)」を意味しています。陰陽五行説では木の陰のエネルギーを表し、植物が成長し広がっていくような意味合いです。柔軟性や協調性を象徴し、周囲との調和を保ちながら自身の目標に向かって進んでいく力を表しています。

【乙巳】いつし(きのとみ)は、「乙」が未発展の状態を表し、「巳」は植物が最大限まで成長した状態を意味します。この組み合わせは、堅い殻を破って、これまでの努力や準備が、成長を始める時期を示唆しています。

多くの事象について、成長と結実の時期となる可能性が高いです。

反面、計画や準備されてきたものが、表に現れ出す暗示を示しており、いままで水面下で計画されていた陰謀などが吹き出してきて、動乱が起こるなどの暗示もあります。

【乙巳】いつし(きのとみ)に起こった物事については、飛鳥時代645年に中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我入鹿を宮中にて暗殺して、蘇我氏(蘇我宗家)を滅ぼした政変を「乙巳の変」と呼び、その後一連の政治制度改革「大化の改新」の第一段階とされています。

また、1965年は、前年に開催された東京オリンピックの余韻が残る中、経済発展が加速しました。

 

干支(えと)、十干(じっかん)、十二支(じゅうにし)についての詳細は、以下のコンテンツをご覧ください。

 

角字で 十干(じっかん) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十干(じっかん) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと) 子(ね) 甲子、丙子、戊子、庚子、壬子、漢字表記

角字で 干支(えと) 子(ね) 甲子、丙子、戊子、庚子、壬子、漢字表記

角字で 干支(えと) 丑(うし) 乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑、漢字表記

角字で 干支(えと) 丑(うし) 乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑、漢字表記

角字で 干支(えと) 寅(とら) 丙寅、丙寅、庚寅、壬寅、甲寅、漢字表記

角字で 干支(えと) 寅(とら) 丙寅、丙寅、庚寅、壬寅、甲寅、漢字表記

角字で 干支(えと) 卯(う) 丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯、漢字表記

角字で 干支(えと) 卯(う) 丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯、漢字表記

角字で 干支(えと) 辰(たつ) 戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰、漢字表記

角字で 干支(えと) 辰(たつ) 戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰、漢字表記

角字で 干支(えと) 巳(み) 己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳、漢字表記

角字で 干支(えと) 巳(み) 己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳、漢字表記

角字で 干支(えと) 午(うま) 庚午、壬午、甲午、丙午、戊午、漢字表記

角字で 干支(えと) 午(うま) 庚午、壬午、甲午、丙午、戊午、漢字表記

角字で 干支(えと) 未(ひつじ) 辛未、癸未、乙未、丁未、己未、漢字表記

角字で 干支(えと) 未(ひつじ) 辛未、癸未、乙未、丁未、己未、漢字表記

角字で 干支(えと) 申(さる) 壬申、甲申、丙申、戊申、庚申 漢字表記

角字で 干支(えと) 申(さる) 壬申、甲申、丙申、戊申、庚申 漢字表記

角字で 干支(えと) 酉(とり) 癸酉、乙酉、丁酉、己酉、辛酉、漢字表記

角字で 干支(えと) 酉(とり) 癸酉、乙酉、丁酉、己酉、辛酉、漢字表記

角字で 干支(えと) 戌(いぬ) 甲戌、丙戌、戊戌、庚戌、壬戌、漢字表記

角字で 干支(えと) 戌(いぬ) 甲戌、丙戌、戊戌、庚戌、壬戌、漢字表記

角字で 干支(えと) 亥(い) 乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥、漢字表記

角字で 干支(えと) 亥(い) 乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥、漢字表記

 

角字とは?

江戸時代に誕生した遊び心満載の伝統的なグラフィックアートで、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)を表現しています。

直線を多用したそのデザインは、一見質素で、ともすれば地味になりそうだと思われますが、長年にわたり研鑽、洗練したおかげで、江戸時代の日本人が持っていた「粋」と呼ばれる美意識が結晶した、美しいアート書体として、今日まで伝えられてきました。

シンプルで有りながら奥深い角字は、現在でも商標、印鑑、家紋、看板などに数多く使用されています。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク