海象 セイウチ 角字で哺乳類の名前、漢字表記

スポンサーリンク
海象 セイウチ 哺乳類の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する動物についても簡単に解説しています。

海象

セイウチ

英語:Walrus ウォーレス

Unicode:[海_0x6D77][象_0x8C61]

哺乳綱食肉目セイウチ科セイウチ属の鰭脚類。セイウチ属は本種のみ。

スポンサーリンク

日本語のセイウチは、ロシア語の「сивуч シヴーチ」に由来する外来語ですが、ロシア語のсивучはトドのことです。

ユーラシア大陸北部、カナダ東部、アラスカ西部、グリーンランドの北極海に分布し、北極圏の沿岸地帯および氷縁部に生息します。南に移動しないとされますが、日本の三重県沖で捕獲された記録もあります。

カナダのセントローレンス湾、サーベル島近海、ノバスコティア海岸にも生息していましたが、18~19世紀の肉と皮を目当てとした乱獲により、この地域の個体群は絶滅しました。

大西洋セイウチは、オスの体長310cm。体重900kg。メスの体長260cm。平均体重560kg。太平洋セイウチは、大西洋セイウチより20パーセントほど大きいです。

皮膚は分厚く、2~4cmに達する箇所もあり、オスでは5cmに達することもあります。

体色は明黄褐色で、胸部や腹部は濃色。

体毛はありませんが、厚い脂肪で覆われ寒冷地での生活に適応しています。

口の周りには堅い髭が密集し、吻端の上部の皮膚は角質化して硬くなっています。鼻面は皮膚が薄く、髭が密に生えています。

この髭は、濁っていたり光が届かない海中で、触覚により獲物を探す感覚器官としての役割があると考えられています。

オスメス共に上顎の牙が発達し、オスでは100cmにも達する事があり、生涯を通じて伸び続けます。

この牙は、オス同士の闘争や、外敵に対する武器、海底で獲物を掘り起こす道具、陸に上がる際の支え、氷に呼吸用の穴をあける道具など様々な用途があるとされています。

後鰭を動かして海中を進み、前鰭は舵の役割を果たしています。

太平洋の個体群はオスは多くの個体が周年ベーリング海で暮らしますが、メスや若獣は夏季はチュクチ海へ回遊します。

主に氷上で休みますが、流氷がない場合は、島嶼の岩場で休むこともあり、休息中には、大規模な集団になることもあります。

肉食で、主に二枚貝を食べ、巻貝、タコ、エビ・カニ、ナマコなどの底棲の無脊椎動物を食べることもあり、さらには、魚類や、鰭脚類なども食べます。

天敵は、シャチやホッキョクグマで、主に幼獣が捕食されます。

知能が高く、ヒトに馴れ、芸を覚えることもできます。水族館では人気者です。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク