角字で新年のごあいさつ 卯 う 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

スポンサーリンク
角字で新年のごあいさつ 卯 う 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記 新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。今年の干支「卯」(漢字表記)を角字で表現してみました。

 

新年明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2023年の干支(えと)は癸卯(みずのとう)となります。

今年の干支「卯」(漢字表記)を角字で表現してみました。

それぞれ、4×4、6×6のサイズになっています。

 

卯(う)

スポンサーリンク

卯(う)は十二支(じゅうにし)のひとつで、第4番目に数えられ、前は寅、次は辰です。

『漢書』律暦志によると卯は「冒」、『史記』律書によると「茂」(ぼう:「しげる」の意味)。草木が地面を蔽うさまを表すとされています。卯年の相場は俗に上昇相場といわれます。

卯の方角は東、卯の刻は夜明けの6時を中心とする約2時間です。夜明けの6時(朝6時)を正卯(しょうぼう)ということもあります。

五行では「木気」、陰陽では「陰」に分類されています。

卯年生まれの歴史上の人物は、源頼朝、源義経、伊達政宗、真田幸村などです。

王充(おういつ)という人物が十二支の特徴に合う動物の名前を当てはめたものが、十二生肖(じゅうにせいしょう)または十二属相(じゅうにぞくしょう)と呼ばれるもので、現在の干支にあたる、鼠・牛・虎・兎・龍・蛇・馬・羊(山羊)・猿・鶏・犬・猪(豚)の十二の動物です。

「卯」は穏やかな様子から安全、温和の意味があります。また、木気が力を得て、これから勢いよく成長するという意味もあるため、穏やかな気性でかつ、元気に飛び跳ねるうさぎを象徴としたとも言われています。

そのため、卯年は何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われている反面、いままで穏やかにしていた事象が大きく動くため、動乱や大きな災害の暗示もあります。

 

十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を合わせて干支(えと)となります。

2023年の干支(えと)は癸卯(みずのとう)となります。

角字で新年のごあいさつ 十干(じっかん) 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記 十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)を合わせて干支(えと)となります。2023年の干支(えと)は癸卯(みずのとう)となります。

※1984年以降なので、本年の2023年から60を引いた数1963を、上記の図表に当てはめると癸卯(みずのとう)となります。ご自身の生まれ六十干支を知りたい場合も、同様に算出します。

 

癸卯(みずのとう)

癸卯(みずのとう)は十干の癸と、十二支の卯の組み合わせで、十干十二支では40番目にあたる組み合わせです。陰陽五行説では、癸が水の陰のエネルギーを表し、卯が木の陰のエネルギーを表します。木気が水気を得て、これから力強く成長する兆しを表します。

「癸」が持つのは、「物事の終わりと始まり」を意味する他、種子が大きくなり、発芽する直前を意味すると言われています。「卯」は「茂」が由来といわれ「春の訪れを感じる」「冬の門が開き、飛び出る」という意味があると言われています。

癸卯(みずのとう)の年は、物事が大きく飛躍する、向上するという良い意味と、急激に何かが起こるという激動も意味しています。

東日本大震災、なでしこジャパンW杯優勝、地上波デジタル放送への移行、国鉄民営化など、物事の終わりや始まりを告げる出来事が多く起こっています。どれも癸卯年の「物事の始まりと終わり」という特徴を暗示する事象となっています。

 

干支(えと)、十干(じっかん)、十二支(じゅうにし)についての詳細は、以下のコンテンツをご覧ください。

 

角字で 十干(じっかん) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十干(じっかん) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

角字で 十二支(じゅうにし) 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと)、漢字表記

角字で 干支(えと) 子(ね) 甲子、丙子、戊子、庚子、壬子、漢字表記

角字で 干支(えと) 子(ね) 甲子、丙子、戊子、庚子、壬子、漢字表記

角字で 干支(えと) 丑(うし) 乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑、漢字表記

角字で 干支(えと) 丑(うし) 乙丑、丁丑、己丑、辛丑、癸丑、漢字表記

角字で 干支(えと) 寅(とら) 丙寅、丙寅、庚寅、壬寅、甲寅、漢字表記

角字で 干支(えと) 寅(とら) 丙寅、丙寅、庚寅、壬寅、甲寅、漢字表記

角字で 干支(えと) 卯(う) 丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯、漢字表記

角字で 干支(えと) 卯(う) 丁卯、己卯、辛卯、癸卯、乙卯、漢字表記

角字で 干支(えと) 辰(たつ) 戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰、漢字表記

角字で 干支(えと) 辰(たつ) 戊辰、庚辰、壬辰、甲辰、丙辰、漢字表記

角字で 干支(えと) 巳(み) 己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳、漢字表記

角字で 干支(えと) 巳(み) 己巳、辛巳、癸巳、乙巳、丁巳、漢字表記

角字で 干支(えと) 午(うま) 庚午、壬午、甲午、丙午、戊午、漢字表記

角字で 干支(えと) 午(うま) 庚午、壬午、甲午、丙午、戊午、漢字表記

角字で 干支(えと) 未(ひつじ) 辛未、癸未、乙未、丁未、己未、漢字表記

角字で 干支(えと) 未(ひつじ) 辛未、癸未、乙未、丁未、己未、漢字表記

角字で 干支(えと) 申(さる) 壬申、甲申、丙申、戊申、庚申 漢字表記

角字で 干支(えと) 申(さる) 壬申、甲申、丙申、戊申、庚申 漢字表記

角字で 干支(えと) 酉(とり) 癸酉、乙酉、丁酉、己酉、辛酉、漢字表記

角字で 干支(えと) 酉(とり) 癸酉、乙酉、丁酉、己酉、辛酉、漢字表記

角字で 干支(えと) 戌(いぬ) 甲戌、丙戌、戊戌、庚戌、壬戌、漢字表記

角字で 干支(えと) 戌(いぬ) 甲戌、丙戌、戊戌、庚戌、壬戌、漢字表記

角字で 干支(えと) 亥(い) 乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥、漢字表記

角字で 干支(えと) 亥(い) 乙亥、丁亥、己亥、辛亥、癸亥、漢字表記

 

角字とは?

江戸時代に誕生した遊び心満載の伝統的なグラフィックアートで、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)を表現しています。

直線を多用したそのデザインは、一見質素で、ともすれば地味になりそうだと思われますが、長年にわたり研鑽、洗練したおかげで、江戸時代の日本人が持っていた「粋」と呼ばれる美意識が結晶した、美しいアート書体として、今日まで伝えられてきました。

シンプルで有りながら奥深い角字は、現在でも商標、印鑑、家紋、看板などに数多く使用されています。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク