乙女座 おとめ座 角字で星座の名前、漢字表記

スポンサーリンク
乙女座 おとめ座 角字で星座の名前、漢字表記 星座の名前(漢字表記)を角字で表現してみました。該当する星座についても簡単に解説しています。

おとめ座

Virg(ヴァルゴ)

乙女座 おとめざ

Unicode: [乙_0x4E59][女_0x5973][座_0x5EA7]

Vir

スポンサーリンク

季節(日本): 春

乙女をモチーフとした星座。黄道十二星宮では処女宮(しょじょきゅう)。トレミーの48星座、現代の88星座、黄道十二星座のひとつ。

春から初夏にかけて南の空に観測され、全天でうみへび座に次いで2番目に広い星座で、21世紀初頭の現在、秋分点があります。
α星は、全天21の1等星の1つであり、「スピカ」と呼ばれます、「スピカ」と、うしかい座の「アルクトゥールス」、しし座の「デネボラ」とで形作る三角形は、「春の大三角」と呼ばれています。
暗い星が多いため、スピカ以外は都会などでは見ることが難しいです。

モチーフとなった乙女は、農業の女神デメテル、デメテルの娘ペルセポネ、正義の女神アストレアと、いろいろな説があります。

女神アストレアは正義の女神とされ、神々が人間を見捨てて、天上へ去った後にも、人間を信じて地上に残り、正義を説いて、世界を平和にしようとした女神様です。しかし、アストレアの説得に応じず、争いを続ける人間に失望し、天上に帰ってしまい、その姿がおとめ座になったと言われています。

別のお話では、デメテルの娘ペルセフォネは大変美しく、冥府の神ハデスに見そめられ死者の国へと連れ去られました。娘を捜してさまよったデメテルは、その間仕事を放棄し、大地は実りを忘れ、人々は困り果てました。そこでゼウスが提案し、ペルセフォネは1年のうちの4ヶ月間を冥府で過ごし、残りを母と共に天上で過ごすこととしました。

こうしてデメテルの悲しみが癒え、大地は実りを取り戻しましたが、ペルセポネが冥府で過ごす4ヶ月はデメテルが哀しみ、作物が実らない冬が訪れるようになりました。ペルセポネが天上にいる間は、空におとめ座が現れるとされています。

 

角字とは?

江戸時代に誕生した角字は、正方形のグリッド内にほぼ水平・垂直のラインのみで文字(漢字)が表現されるグラフィックアートです。

正方形という限られた空間の中に、あらゆる文字を閉じ込めようとするグラフィックデザインは、前述した、ミニマムな物に対する日本人特有のこだわりが随所に感じられます。

そのシンプルで有りながら、奥深い「角字」は多くの日本人を魅了し、お祭りで着る半被や印半纏(しるしばんてん)と言われる着物や、商標、印鑑、家紋、看板デザインなどに今日まで数多く使用されてきました。

What is Kakuji?

There is a style of penmanship called “Kakuji” in Japan. Edo-born Kakuji is a graphicart that expresses letters (kanji) with almost horizontal and vertical lines only.

The design which bases on many straight lines seems simple, or too plain even at its first glance; yet this beautiful artistic penmanship that encompasses the aesthetic of the Japanese in the Edo era, also known as “Iki”, and playfulness has long been inherited to this day, thanks to the masteries’ long years of efforts in training and refinement.

Kakuji with its simplicity and depth is used for designs such as trademark, hanko stamp, family crest and signboard.

スポンサーリンク